紅葉の京都へ
朝一ので、京都へ向いました。








朝一ので、京都へ向いました。
で、休日と言えば、やはり鎌倉へ行きたくなります。
今日は、夫と、北鎌倉まで に乗り、
たくさん歩きました。
そろそろ ツツジも咲き始めていて、何処に行っても凄い人。
今まで入った事のない『長寿禅寺』
ここは、臨済宗建長寺の塔頭寺院という事で、足利尊氏が邸跡に創建したもの。
春季は、4・5・6月の金土日と祝日限定で拝観ができるとの事でした。
だと中止。
玄関を入り、本堂を通り、書がいくつも飾ってある部屋を自由に廻って、 もOK
庭園をのんびり眺めながら、座っていると、なんとも言えない穏やかな気持ちに。
それにしても、みんな静かで、とてもマナーが良い。
鎌倉のお寺は、ほとんど廻ってるけど、この『長寿禅寺』 又、来たいと思った所。
6月はきっと紫陽花が綺麗なんだろうなぁ・・
シルバーウィークとやらで、5連休が始まりました。
高速道路は、金曜日の夜から混み始めたようです。
お天気もずっとが続くようだし、お出かけするには、ちょうど良い気候
私は、22日から関西へ行ってきます。
23日の本番にむけて、今、最終調整をしていて、忘れ物のないよう、チェックしなきゃ
24日、京都に寄って、夜には横浜に帰ってきます。
夫と娘は、で留守番~
留守番、よろしく~~
久々の鎌倉~
お盆休みで空いてるかと思ったら、凄い人
観光地は、お盆だろうが関係ないんですね
歩いていると、いつも声をかけられるのが、人力車のお兄さん
えっ~~~
私・・・・地元じゃないけど、鎌倉は近いので、観光って事でもないし、自分ので歩けるよ~
紫芋のソフトクリームも、この暑さ
ですぐ溶けてしまうのでした
今回、初めて泊った奈良ロイヤルホテル
以前一度結婚式で行った事がありましたが(もう10年以上前)、で検索していたら、とてもリーズナブルなお値段で泊れて、天然温泉付き大浴場という所に
がいき、申し込みました。
一日何度でも入れるようでしたが、チェックインしたのも7時過ぎだったので、残念ながら一回だけ。
でも、それはそれは広いお風呂で、ホテルの部屋のバスでは、ゆっくり疲れも取れないし、サウナ・ジャグジー・水中歩行・・・と、1時間は入浴していたような・・・
そして、関西に来ると必ず食べるのが、お好み焼き。
家でも時々作りますが、やっぱりこちらの味は違います。
焼きそばの麺の太さも違うし、やっぱり関西の味。
ホテルから歩いて5分の所にあったお好み焼きやさん。
大ヒット~~~
とてもとても美味しく戴き、夫もずっ~~と我慢していたで大満足でした。
長い運転お疲れ様でした~~
ちなみに一泊朝食付きで一人6000円。
普通に泊まると倍以上・・・・
そうそう、朝食のバイキング、白いご飯の他に、お粥と、茶粥もあって、充実してます。パンの種類もたくさんあって・・・わぁ~~こんなに食べられない
朝から、そんなには食べられないけど、スイーツも、果物もたくさんあって、時間があればもっとゆっくり座っていたかった・・・・って、ついついいつものランチの癖が・・・
「せんとくん」のお土産を買って、9時にチェックアウト~~
横浜を出発して、途中ものすごい
で、前が見えないくらいの雨の強さに、さすがの私も、おちおち寝てはいられませんでした。
もちろん夫の運転は、安全で信頼はしているものの、これだけ集中して雨が降ると、ちょっとビビリます
奈良に着いて、その蒸し暑さといったら、横浜の暑さ、比べ物になりません。
ジト~~(こんな表現かな)って、
先日亡くなった伯母様の49日(こちらでは50日祭っていうのですが)、夫も娘も葬儀には来れなかったので、今回は、娘もちょうど幼稚園も夏休みに入ったし、夫は仕事を調整して、伯母の墓前に手を合わす事もでき、久しぶりに親戚にも会えたし、みんなで来れて良かった~~
こういう時の会席料理って、故人を偲んで・・・戴くのですが、夫はこの後、
の運転もあり、残念ながら、私と娘だけ・・・夫は寂しくウーロン茶で・・・
この後、ネット予約していたでゆっくりと
今晩遅くから家族3人で関西へ行ってきます。
3人の場合、や
だと旅費も大変ですが、
は安上がり・・・
でも、日曜祭日ではないので、高速1000円ではないのですね・・・
道路は空いていると思いますが。
運転する夫は大変ですが・・・
一足早い夏休み。
でも、お天気悪そう・・・
行ってきま~~す
夏日の中、鎌倉へ~~
夕べ、「明日の母の日は鎌倉へ行こう」と、急に夫が言い出し、二人で出かける事に(何で母の日に鎌倉なんだぁ・・・
)
たまたま息子夫婦も、午前中は鎌倉を歩いて、それからに来るという予定だったので、お昼の
を待ち合わせする事に。
雪ノ下にある「たけや」という、お蕎麦やさん。
いつも、並んでいて少し待たないと入れないのが、今日は空いていて、待ち時間なしですんなりと。
何度か、鎌倉へ来た時は、ここでお昼をした事があって、ここのお蕎麦は絶品
そして、小町通りで紫芋のソフトクリームを食べながら、暑いので、ほんの少しだけ宝戒寺、東勝寺跡・腹切りやぐらを歩き、駅まで。
私達はそんなに歩いてなかったけど、息子達は、朝、東京のを6時半に出て、長谷寺には8時の開門前に着いていたらしい。
そこから、お寺や、文学館・・・等を廻って歩いて鎌倉駅まで来たという、ましてこの暑さの中、だいぶ疲れた様子だった。
に着いて、みんなでお昼寝~~~
(やっぱりこの暑さはちょっと堪えた~~
)
母の日くらいは、食事の支度はちょっと勘弁してもらって、夕食は近所のお寿司を。
久しぶりに息子達の元気な顔も見たし、楽しい話もできたし、アッという間に時間が過ぎ、さっき東京へ帰って行った。
私も今日は、何だかちょっと疲れたかな~
実家の母にも昨日を送り、私も
を頂き・・・・母の日って、感謝を忘れない日かな
みんなありがとう~~
長いGWも後1日で終わります。
今年は不景気で長い連休の企業が多かったとか・・・10日間も休みじゃ嫌だわぁ~~
我が家は夫は6連休、私も娘もカレンダー通りの5連休。
これだけ休めば十分です
遠出はせず、近場をウロチョロしてましたが、それでも何処へ行っても混んでました。
今日、横浜そごうで「北海道物産展」をやっていたので、ちょっと覗いてみたのですが、まぁ凄い人。なのに~~
「花畑牧場の生キャラメル」なんて、朝の8時半、デパートの開店前に整理券を配っていたようで、とっくに売り切れで、そこの売り場は何もない状態でした。
そんなに美味しいのかな
結局、ぐるぐる廻って、いくらの醤油漬け、カレーパン、アスパラ、チーズケーキ・・・やっぱり試食をするとついつい買ってしまうのでした
明日は、いつも手抜きの掃除を、隅々まで頑張ってみようかと・・・
明日もらしいです。
最近のコメント