予防接種
今年もインフルエンザの予防接種を
例年より少し遅くなりましたが、無事に終わりました
仕事がら、必要ですね
これから、風邪ひきさんも多くなる時期
私も気をつけたいと思います
今年は、随分参加者も少ないのですが・・
今の所、いつもの会場で開催の予定です
コロナ感染者の増加で、開催できるのか、少し心配していましたが・・
時間も1時間
ゲスト演奏もなし
という事で
オープニングでT先生演奏
最後に私が演奏となりました
腱鞘炎、直らず、痛みもあるのですが・・
何とか頑張ります
有隣堂の戸塚の教室をお借りして、アーバン神奈川チームの練習でした
メンバーのお1人が、来年横須賀のカルチャーセンターで体験レッスンをするという事で、
最後に3人で演奏します
昌先生アレンジの曲から、トリオや、ピアノ伴奏を入れたDUOなど
今日は、エンディングなど変更したり、聴き映えするアレンジなど、みんなで意見を出し合って
プログラムを考えました
楽しみです
ケンハモを一緒に習っている講師さんの発表会に行ってきました
本郷台のアースプラザ
私も、何年か前、ここで発表会をしました
駅近だし、とてもいいホールです
今年は、お友達の先生とお2人での開催でした
幼稚園生から大人の方まで、親子連弾や、ケンハモとのアンサンブルなど・・・
コロナ禍の中、発表会ができるかどうか、主催者は、とても大変な想いもなさっての開催
たくさん気を遣われたと思います
マスクをしての演奏もありました
こういった感じは、まだ暫くは続くのでしょうね
密にならない様、集合写真もなく、家族や、先生と📷📷📷
無事、開催できて本当に良かったです
お疲れ様でした
今日から3連休
お天気も良く、ずっと暖かいらしいです
紅葉も見ごろで、アチコチ行きたい所ですが・・・
人出が気になります
今日はオンラインレッスン
いつもと変わらず、生徒さん、パソコンの中から「こんにちは~~✨」
暑かった様で、半袖で頑張っていました
可愛い♥
初見演奏や、即興に続き、曲を仕上げていきました
オンラインでも、しっかり手元が見えるので、指使い等見ていますよ👀👀👀
大分、弾ける様になってきました
早く、教室に来れるといいなぁと、心待ちしています💕
今日は、一歩も外へ出ず・・
ケンハモアレンジ、打ち込みしていました📺
友人がずっ~~~と前に予約を入れてくれた迎賓館へ行ってきました
晴れ女の私
とてもあったかくて、素晴らしい青空
私が一日OFFが今日しかなくて・・・
昨日も東京の感染者増加で、ちょっと悩みましたが・・・
とにかく気をつけて、東海道線もグリーン車で、ゆったりと座って🚃
本館は、予約なしで自由に入場できるそうですが、今は、人数制限をしていました
今回予約をしたのは、和風別館
10名づつ、スタッフの説明を聞きながら、中を1時間ほど歩きました
中は、📷禁止
素晴らしい茶室、庭には、鯉が泳いでいて、優雅なたたずまい
別世界の様です
本館の中も、いつもテレビでしか見た事のない、朝日の間、花鳥の間、羽衣の間など、スタッフが詳しく説明をしてくれます
どれもこれも、美しい壮麗な空間でした✨✨✨
ここも、休み休みでしたが、随分歩き、ここだけで、1万歩近く歩いた事にビックリ
連休前で、人も少なくて、ホッとしました
土曜日からの3連休は、家でのんびりと
楽譜の仕上げ、アレンジを💡
月一での講師さんのレッスンでした
延期~~延期~~とすでに2回もテンションが下がってしまった発表会
3度目の正直で12月は、何としてでも開催する!!と
今日も最後のレッスン、たくさん勉強されていきました
既成のデータの編集のコピー
これは、知っておくととても便利です
以前、jet研修で教えて戴き、その後、私も何回か使っています
編集したものを生徒さんと自分用に必要になりますので。
家に帰ってから、違う曲で、もう一度チャレンジして、できたら、もう完璧です💠💠💠
12月ねぇ・・
jetのサウンドカーニバルが13日
その次の週です
落着くといいですね✨
ご自分の体調や、ご家族の事情などで、暫くレッスンをお休みしていた大人の生徒さん
昨日から、レッスン復帰してくれました💠💠💠
エレクトーンに座らない日が続き、このまま使わなくなるのは、嫌だなぁ・・って、思ってくれていたとか
jetのサウンドカーニバルにも、5回も参加してくれていたし、発表会にも。
私の教室でもムードメーカーの彼女
レッスンの前後の子供の生徒さん達と会う時は、必ず声をかけてくれていたし・・
そんな彼女
2年半ぶりのレッスン再開
少しだけ練習してきましたよ!って、元気に顔を見せてくれました
忘れてしまった部分もありましたが、少しづつ思い出した~~~って、明るく笑い
私も涙が出るほど、今日のレッスンは楽しかった!!
又、ゆっくりと進みましょう✨✨
STB研修
山岡さんのエフェクト研究
打ち込みなど、とても勉強になり、資料も充実
いつも内容が素晴らしい研修
もう少し、人数が集まると、いいのになぁ・・
残りの時間で、サウンドカーニバルの打ち合わせを
横浜も、感染者が増加
12月の様子を見ての判断になりそうです
このまま、落ち着いてくれるといいのですが・・
参加する生徒さん達、練習だけは、しっかりとですね。
風邪ぎみで、あまり良い声で歌えなかったリモート合唱の動画
やっと、提出しました
背景や服装は自由
皆さん、どんな感じで撮ったのか、気になりますが・・
最初は30名程の参加でしたが、どんどん増えて、最終的に54名の参加という事でした
パイプオルガンに合わせて歌ったものが、編集されて、出来上がるのは、12月との事でした
大変な作業になりますね
Youtubeで公開される予定です
楽しみ~~~💕💕💕
久しぶりに社会教育コーナーでのゴスペル練習でした
コロナで、暫く、会場使用できなくなりましたが、10月から再開
今日は、いつもより、メンバーが少なかったのですが、響きの良いトレーニングルームでの練習
上手く聴こえて、とても気持ち良く歌えた気分です✨✨✨
来月末に、久しぶりのインベントでALLで歌います
毎年、参加している「みなと祭り」も中止になったので、その代わりに、参加する予定だったグループがパフォーマンスを披露
あいにく、予定があり、私は参加できなく・・・💦
ソーシャルディスタンス、フェイスシールド着用して30名ほどで歌います
この模様は、Youtubeで見れる様になるとの事
また、お知らせします
最近のコメント