花のワルツ
ピアノとバレエ
ピアノの生徒さん、オンラインレッスン、随分慣れてきました
FaceTimeでのレッスン📲
しっかり鍵盤が映る所に、スマホを置いてくれています
私は、iPadなので、大きな画面で見ています
殆ど、タイムラグがなく、中断もなく、順調にレッスンできました
聴音も、しっかり聴いて、弾いて貰いました
レッスンアドバイスも、自分で書き込んでくれました
シールあげられないのが、ちょっと残念・・
リアルレッスンに戻ったら、いっぱいシール貼りますね💠💠💠💠💠
もうすぐ、今 勉強している教材が終わり、新しい教材にステップアップ
CDも聴いてくれているようで、レッスン初めに歌う曲も、変わります
一緒に歌えないけど・・・
楽しく歌おうね💕🎤
少しづつ、オンラインレッスンが定着してきました
コロナが終息するまでは、暫く続くレッスンですが、お休みを希望した生徒さんはいません。
家にずっといて、ピアノやエレクトーンを、ただ自己流に弾いてるだけでは、進歩もなく・・・
やはり指導を受けて練習を!という事ですね
私も、色々とどうしたら、綺麗に映るか、iPadや iPhoneの位置が安定するには・・・?
色々検索して、iPadでも使える三脚を購入しました
便利なAmazonで ポチッ📺💡
全体が移り、尚かつ、私の手元も移り🎥
そして、広角レンズをカメラに取り付けて・・
何だか、スタジオみたいになってきました✨
お互いに、楽しまなきゃ~~💕💕💕
マンションに引っ越して、17年目
電化製品も、次々に壊れていきます
入居した時、以前使ってたエアコン1台は、そのまま持ってきて、結構優れものでその後も12年使用、5年前に新しいのを
購入。これはリビング。
使用頻度が一番大きい
そして、入居した時に3台購入したうちの1台がダメになり、今回新しく
夏になる前に💦
まだ、2台は、16年壊れずに使えています
これって、凄い⤴⤴⤴
もう少し頑張ってね💨
一度には、大変です💦
そのエアコンが、昨日、到着したのですが・・
男性2人で、取り付けにきました
2人ともマスクをしてなく・・ちょっとビックリ❗
これだけ、騒がれているのに、マスクしてない💨
持ってないのかな?
大手の電機会社なのに・・
うちの家族は、みんなマスク姿
玄関も窓も、全部開けっぱなしの状態で作業してもらいました
お天気良かったから、いいけど・・
今の時期は、訪問する方のエチケットじゃないでしょうか?
帰った後、除菌スプレーをして、換気して・・
少し神経質になっていますかね?
5日間、外出していません🏠
STAY AT HOME💠
食料も、冷蔵庫、冷凍庫にまだ色々入っているので、それをまず使ってメニューを考えて作っています
食費、なるべく浮かせてます
主人が仕事で出かける時に、帰りに必要な物を買ってきてくれます
娘も、幼稚園、1週間に1回の勤務になり、在宅ワーク🏠
どうしても預けなければいけない保護者の方もいらっしゃいます
園児さん、随分少ない様で、保育士も1日4人態勢
在宅中は、幼稚園で使う教材を色々手作りしています
のんびり過ごすのも大事ですね✨
外出しない分、音楽をやる時間が増えています
生徒さん用のプリントを打ち込んだり、録音したり・・
有名な方が、たくさんYoutubeに音楽を届けてくれるのも、とても嬉しいです💕
私も何か、やりたいなぁ・・
音楽で元気になって欲しい
昔、コラボでご一緒した方に、突然オケを送りました
というより
又、コラボしましょう・・と言いながら、とても忙しくて、何年も経ってしまい・・
こんな時だから、時間もあるし、元気になる曲を2曲選んで、オケ作りを始めていました
今日、2曲完成
エレクトーンで何度も弾き直して、歌を入れれば出来上がり
1曲は、信頼できるその方にLINEで送りました📲
もう1曲は、女性が歌った方がいいなぁ・・
楽器でもいいし・・
迷っています
少し考えよう💡
本来なら、この時期
YAMAHAも、5月からの春の生徒募集を大々的にやっている3月4月
でも、どこの教室も5月6日まで休講
学校と同じです
私達のjetの研修も、ケンハモレッスンも、すべて中止
グループレッスンは、仕方ないですね
でも、個人教室は、お休みしないで、殆どの先生が、オンラインでレッスンしています
私もそうですが、皆さん、試行錯誤しながら、普段のレッスンと変わらなくできるオンラインを楽しんでいます
春の生徒募集
一度も直接会わずに入会は難しいですよね?
と思うのですが・・
オンラインで会話をして、入会を決めていらっしゃる方もいるようです
音楽をやらせたいという気持ちが、そうさせているのでしょうか・・・
私の教室は、この時期の新規入会は、少し延期にしようと思います
オンラインだけの会話では、私自身も不安です
やっぱり、レッスンしたいお子様、お母様と直接お会いしてからの方が安心です💕
それには、早く元の様な生活ができないと無理です
早く終息を願うなら、それなりの自粛は必要ですね
みんなだって、遊びにいきたいのを我慢しています
銀座や原宿のひっそりした様子で安心したと思ったのですが・・
鎌倉、茅ヶ崎・・車も渋滞🚗🚗🚗
えっ⁉ サーフィンしてる大勢のかたもテレビに映ってました
う~~ん 終息は、まだまだですね⤵⤵⤵💦💦💦
中学1年と高校1年になった姉妹のオンラインレッスンでした
普段は、バスでレッスンに来てくれていますが、今月からオンラインでのレッスンをスタートしました📺
学校も未だ、休校中
スタートと同時に、2人の顔が映り
「わぁ~~~先生、映ってる!!」
「こっちもバッチリ映ってるよ!!」
「お勉強は、どうしてるの?」
「午前中、オンラインのZOOMを利用して授業をしてます」
たくさん、お喋りをしてから、レッスンを開始しました
暫くは、これに慣れて、レッスンするしかないですね
ただ、生徒さんの家のエレクトーンの置いてあるお部屋、完全防音室なので、普段でもネットの調子が悪いとか・・
Wi-Fiが時々、切断されてしまった
予期せぬ事も起こるのですね
これも、何か対策を考えなくては・・💡
オンラインレッスンができるアプリの一つに「Google Duo」があります
SNSなどで、ピアノの講師の方が紹介して下さっていました
Face Timeは、iPhone(iPad)同士でないと繋がりませんが、このアプリは、androidとも繋がります
そして、同時に12名との会話が可能なので、グループのレッスンもできます
jetの講師とお試しで繋いでみました
ピアノの音は、リアルに聴こえてきますが、エレクトーンは電子音という事もあり、ボリュームを上げ過ぎると、高音が割れる💥💥💥
確かに生音とは違いますが、十分使えます
お互いに、音を出して聴き合ってみて、色々な事が分かりました
今度は、数名誘って、グループのお試しをしてみようと思います
楽しくレッスンできそうです
星野源さんが、「うちで踊ろう」に皆さんコラボして~~~と動画を
みなさん、素敵なハーモニーつけたり、いいですね。
私もこっそり、ハモリをつけて歌ってます
Youtubeには、公開できませんけど・・・💡
エレクトーンの中野さんが、素敵に仕上げてくれました
今日から、3歳の年小の女の子のレッスンが始まりました
先月、体験レッスンをして下さり、入会して戴いたのですが・・
こういう状況になるとは、思ってもみなかったので、随分悩みました
レッスン開始を少し延長してもいいかなとも思いましたが、
すぐ近所で、歩いて来れるので、バスや電車を使う事もなく
レッスンをとても楽しみにして下さっているとのお返事もあり
そして、まだ、おうちには楽器の用意もないので、オンラインレッスンはちょっと無理・・
マスクをして、手洗い、除菌、十分注意をして、初レッスンをしました
30分、とても集中してレッスンができました
これから、楽器を購入になりますが、今、楽器店もお休みの期間もあります
なるべく早く、楽器が届くといいですね✨
生徒さん達、中学、高校の入学式でした
こんな時期なので、短縮だったようですが、無事にできたようです
保護者の方は、中に入れなかったようですが・・・
それでも、入学式ができただけ、良かったです✨✨✨
おめでとうございます💠💠💠
新型コロナウイルス感染が拡大されています
日本も安心できる状況ではないですね
色々なイベントも自粛、中止
仕方ないです
所属しているゴスペルクワイアの練習も3月4月と、暫く中止です
あれだけ、大好きで歌っているゴスペルが歌えないというのは、とても辛いし、ストレスも溜まってきます
長期戦も覚悟
気持ちだけでも⤵にならない様、収束する事を願って⤴楽しい事を考えなくては✨✨✨
5月17日に予定していた講師3人での発表会
中止の決断をしました
3月、4月に発表会を予定していた友人も、皆さん中止や延期に💦💦💦
生徒さんも、たくさん練習して、楽しみにしていたと思いますが
この状況での開催は、楽しめません⤵
安心、安全の中での開催は、来年という事に
学校も休校延期の様です
生徒さん達、ストレスを溜めない様に、過ごして欲しいです💕
最近のコメント