カデンツって?
大人の生徒さんも、カデンツ、色々な調で少しづつ弾けるようになってきました。
メロディの後ろで鳴っている和音(響き)には、3種類の役割があります。
どんな和音も、この3種類のどれかに当てはまります。
その3つは
Tonic(トニック) 静止している(おうちにいる時の様に落ち着いている)
Dominant(ドミナント) おうち(Tonic)に帰りた~い
Subdominant(サブドミナント)変化や感情をもたらす
こんな感じです

グレードでは、メロディを弾いて、和音付けをする試験があります。
この3つの和音が、すぐに出てくれば、問題なし。
これは、感覚で覚えていけますよ~

| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 楽譜打ち込み 仕事初め(2021.01.03)
- Music Trackアップ(2020.12.30)
- 打ち合わせ(2020.12.29)
- 発表会へ(2020.12.20)
- Youtube公開(2020.12.16)
コメント