リニューアル「題名のない音楽会」
4月から、司会者が石丸幹二さんに変わってスタートした題名のない音楽会
1964年に番組がスタートしたという事なので、素晴らしい長寿番組です。
2500回を超えたとか。
私も、物心付いた頃から、観ていました。
今日は、久しぶりにリアルタイムで観る事ができ、(もちろん録画しながら)ディズニー音楽を楽しむ事ができました。
テーマ曲のメドレー、そして、映画も公開まじかになった美女と野獣のメドレーなど・・・
指揮者の三ツ橋敬子さんは素晴らしいですね。
先週は、クラシックの指揮に、飛び上がりそうな、佐渡さんに似たスケールの大きな指揮をしていたかと思うと、今週は、ポップスを上手く引っ張って軽やかなパフォーマンス、感激しました。
私も、指揮者に憧れます

だって自分の頭の中で描いている通りに、オーケストラに演奏させる事ができるんですからね~~

そしてそして、美女と野獣での山崎育三郎さんの歌声には、感動しました。
歌っていたご本人も、涙していました。
それだけ、感情が入りこんでしまう楽曲、気持ちがよく分かります。
21日からの映画の公開、待ち遠しいです。
題名のない音楽会ファンの一人として、ずっとずっと、これからも、永遠にこの番組が続く事を願っています。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 楽譜打ち込み 仕事初め(2021.01.03)
- Music Trackアップ(2020.12.30)
- 打ち合わせ(2020.12.29)
- 発表会へ(2020.12.20)
- Youtube公開(2020.12.16)
コメント