CD制作
娘の劇の CDを制作中
結局、「シンデレラ」に決まり、台本と音楽と振り付けに かれこれ4日目。
学年最後の幼稚園の生活発表会は、いわば担任の腕の見せどころ?の様で、自然と力も入ってしまうようなのです。
私も、音楽の編集くらいはできるので、お手伝い。
この音楽、とっても素敵で、何度も聴いてるうち、もう覚えてしまった(笑)
あんまり頑張り過ぎないでほどほどに・・・なんて言っても無駄のよう
親は、子供が出てるだけで嬉しいんだからね・・・
今受け持ってる年長クラス30数名を平等に役を分け、台詞を分けるって悩む所。
と言ってもどうしても主役のシンデレラの登場は多いのだけど、(シンデレラも一人じゃないし~~ )
CDだけに頼らず、時には生ピアノで生歌も入れて・・・そんな演出をたくさん考えているよう。
それいい こんな風に登場させたら
花道もあるし、スポット当てて・・・
私まで、首を突っ込んでどうする
こりゃぁ~3月の本番、絶対見に行かなきゃ
子供の演技って、ほんと可愛い
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 楽譜打ち込み 仕事初め(2021.01.03)
- Music Trackアップ(2020.12.30)
- 打ち合わせ(2020.12.29)
- 発表会へ(2020.12.20)
- Youtube公開(2020.12.16)
コメント
私も2月の演奏会のための練習用CD作りました。
私たちはエレクトーンで音源聞けますがフルートの方たちのためにと思いまして。
2曲はデモ演奏のままで、もう1曲はイメージ演奏を弾いて録音しました。
細かい間違いを直すのは時間がかかるのでこれで勘弁してください。。。
練習の時にお持ちする予定です。
投稿: yumiko | 2013年1月 7日 (月) 00:35
yumikoちゃん、ありがとう(*^^*)
演奏、録音したのを聴いて貰えば、全体のイメージつかめますね。
私、白雪姫も、何度も聴いてますよ
メロディにかぶせるCDからの耳コピーは、少しづつ進んでますが、悪戦苦闘

私も、頑張るよ~
投稿: シュウエット | 2013年1月 7日 (月) 05:53