魔法のオーケストラ 電子オルガンの音色と奏法
時々、 に jetオンライン通信から
が来るのですが、久々に興味を持った内容でした。
エレクトーンの講座の案内。
『魔法のオーケストラ 電子オルガンの音色と奏法』
【全日本電子楽器教育研究会】から
電子楽器・機器を用いた“教育に関する研究推進”“音楽の追求”を使命とし、音楽教育現場の向上、時代を反映した先駆的活動を目指しています
という事で、国内外の作曲家の方々による電子オルガンのための委嘱作品を掲載しています(有料)
又、音楽大学の学生さん達が、勉強の為に、たくさんのコンチェルト等をアレンジした作品を、こちらは誰でも楽譜と音源をダウンロードできるようにしてあります。
今回の講座は、講師が平部やよいさん。
会場も札幌から福岡まで全国を廻るようです。
私は一番近い渋谷エレクトーンシティの会場に早速申し込みました。
エレクトーンの音色と奏法、とても楽しみです
| 固定リンク
« アンサンブル研究会 | トップページ | 1曲完成 »
「音楽」カテゴリの記事
- 楽譜打ち込み 仕事初め(2021.01.03)
- Music Trackアップ(2020.12.30)
- 打ち合わせ(2020.12.29)
- 発表会へ(2020.12.20)
- Youtube公開(2020.12.16)
コメント
私も申し込みました!
ご一緒できますね。
珍しいですよね、無料でこういう講座。
投稿: yumiko | 2012年7月 7日 (土) 15:40
とても素晴らしい講座ですね。
講師が平部やよいさんっていうのも初めてだし、凄く楽しみですね。是非ご一緒しましょう
投稿: シュウエット | 2012年7月 7日 (土) 21:09