移調トレーニング
移調トレーニング、生徒さんが、頑張っています。
12keyに少しづつ挑戦しています。
まずは、主要3和音のカデンツをしっかり弾けるように、ノートに書いて、家で何度も練習してくる事を宿題にしています。
長調も短調も、それぞれのkeyの響きが違う事に気がついてくれた~~
移調というのは、音楽組織の骨組みをとらえる、とても大切な基本能力だと思うのです。
移調ができるようになると、アレンジの力もどんどんアップしてくるはず。
この移調トレーニングは、色んな度数のコードの役割を理解する事もできるようになるし、つまらないと思わないで、たくさん練習して欲しいと思います。
そういえば、いつだったか、jetのN 先生、何の曲だったか忘れましたが、12key で弾いてました。
例えば、 キラキラ星
みたいな簡単な曲を12keyで弾く練習でも、いいと思います。
何度も弾いてると、左手の和音も自然と動くようになり、楽しくなってきますよ
| 固定リンク
« 楽器の日 | トップページ | 結成2年目のゴスペル »
「音楽」カテゴリの記事
- 楽譜打ち込み 仕事初め(2021.01.03)
- Music Trackアップ(2020.12.30)
- 打ち合わせ(2020.12.29)
- 発表会へ(2020.12.20)
- Youtube公開(2020.12.16)
コメント