ES アンサンブル
磯子公会堂で、ESのアンサンブル部門、開催されました。
ソロと違って、グループで合わせるのって、練習場所も、楽器も、時間も・・・自宅講師には難しいです。
毎年、ほとんどシステムの生徒さん達です。
でも、一人が伴奏で一人がヴォーカルって言うのもありだから、2人での参加も一応アンサンブル。
STAGEAが何台もになると、大変だけど、これならjet 講師も参加できそう・・・
ヴォーカル、そんなに上手くなくても、楽しそう~~っていうのが伝わればOK
ベストミュージック賞は、11名で参加した老若男女の 「じょいふる」が選ばれました。
去年、ソロでうちの生徒さんが弾いた 「じょいふる」 って、やっぱり楽しくていい曲だなぁ~
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 楽譜打ち込み 仕事初め(2021.01.03)
- Music Trackアップ(2020.12.30)
- 打ち合わせ(2020.12.29)
- 発表会へ(2020.12.20)
- Youtube公開(2020.12.16)
コメント
久しぶりにお邪魔します
もうESアンサンブル開催されたのですね~

うちは9月末。
今回も生徒たちが出る予定ですが、まだアレンジできてません
楽しく演奏できるステージはやっぱりいいですね^^
こちらもシステムの生徒さんたちばかりで、
場違いな雰囲気に包まれて出場しています
投稿: ★みぃ★ | 2011年6月14日 (火) 23:41
★みぃ★さん~~おはようございます
すっかり発表会の疲れはとれましたか?
ES 、サウンドカーニバル、アレンジステージ、クリスマスコンサート・・・イベントある事で、忙しくても、生徒さん達も、私達も、いつも元気でいられるのかもしれませんね。
アンサンブル、凄く楽しそうで、みんな笑顔でした。
こういうステージが一番、いい
来年は、挑戦してみようかな?
アレンジ、頑張って下さいね。
こちらは、来週、ソロ部門です。
投稿: シュウエット | 2011年6月15日 (水) 07:41
こちらでは、はじめまして
jet幽霊部員のandoです・・・ってわかりますか?
ちょっと前からお邪魔しておりました
ご挨拶が遅れてスミマセン
ES、見にいらしてたのですね~!
今年の2部はどのグループも楽しい演奏で
私もすっかりお客さんになって楽しんで見てました。
もしよかったら来年のアンサンブルもご検討下さい!
投稿: ando | 2011年6月15日 (水) 23:53
わぁ~~ando先生、わかりますよ~
コメント、ありがとうございます。
今年は、2日に分けてのES 。
アンサンブルは、どのグループもとっても楽しそうでしたね。
いつもjetの生徒さんが少ない中、先生の生徒さん達頑張ってましたね。
グッド・サウンド賞、おめでとうございます
ソロ部門は、何度か参加していますが、アンサンブルも、いいなぁ~って、思っています。
その時は、どうぞよろしく~
投稿: シュウエット | 2011年6月16日 (木) 02:27