ゴスペル最高(^^)v
満開で、桜木町まで出かけました。
節電の為、ランドマークまでのエスカレーター、動く歩道も止まっていましたが、その分、ゆっくり を見ながら、立ち止まり、
を撮ったり、まったりしたお花見ができました。
夕方、クィーンズ広場へ行くと、何やらノリノリの歌声が・・・
そういえば、先日横浜で楽譜を見ている時に、案内のポスターが貼ってあったのを思い出しました。
あれ~ 今日だったの~
すっかり忘れていましたが、ちょうど通りかかって、ラッキー~~
ゴスペルグループが何団体も参加してのストリートライブでした。
午後からずっとやっていたようです。
皆さん、とっても楽しそうに笑顔で歌っていました
そして、5時過ぎに磯子に戻り、選挙へ
わが家は磯子公会堂が選挙会場
県知事さん・・・・なんかピンと来ない
横浜市長さんの方が、どちらかというと身近に感じるなぁ・・・
でも神奈川県のために頑張ってもらわないと
選挙を終え、帰ろうとした時、『有●●ミュージックサロンGOSPEL LIFE 2011』のポスターが
受付に見慣れた女性が座っていて、プログラムを下さったので、ちょっとだけ聴いて帰ろう~~と、会場の中に入ると凄い熱気で You Are Good の歌声が聴こえてきました。
始まったばかりでした。
おぉ~~凄い 上手い
司会もノリノリコンビで会場を笑わせていました。
そして、 『Bridge Over Troubled Water 』
イントロが始まり、最初のフレーズ・・・When you're weary・・・
わぉ~~ゾクゾクするくらい上手い
私達の練習の時も、先生がいつも言ってるこの出だし
なるほど、この最初がとても大事なんだなぁ~~と改めて納得
私達も、こんな感じで歌えば、感動させられるかも。
わぁ~~みんなにも聴かせてあげたかった~~
生のドラム、ギター、ベース、キーボードと迫力満点だし、 が一人1本ってくらい並んでいたし、ゴスペルのライヴも、ここまでやれば本物かな
ずっと聴いていたかったけど、 Hail Holy Queen を聴いて会場を後にしました。
ミュージックサロンには10人の講師陣がいて、それぞれのクラスに生徒さんがいて、たくさんのゴスペル仲間がいるという事、会場が満席になるのも納得でした。
さぁ~~いよいよ私達の練習も後1回で本番。
もう、歌詞見ちゃいけませんよね~
はい 頑張って覚えま~~す
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 楽譜打ち込み 仕事初め(2021.01.03)
- Music Trackアップ(2020.12.30)
- 打ち合わせ(2020.12.29)
- 発表会へ(2020.12.20)
- Youtube公開(2020.12.16)
コメント