ゴスペル指導
今日は戸塚センターのホールでの練習。
STAGEAがないので、D-DECKでの演奏。
液晶の部分、STAGEAみたいにならないかなぁ・・・
ちょっと不便
2回目の生貝先生のゴスペル指導。
発声練習は、私も参加
声を出すのって、歌うのって、気持ちい~~い
前回よりも、先生もみんなも、凄くノッてる感じで、盛り上がってる
| 固定リンク
« お節句 | トップページ | 素敵なオブリガート »
「音楽」カテゴリの記事
- 楽譜打ち込み 仕事初め(2021.01.03)
- Music Trackアップ(2020.12.30)
- 打ち合わせ(2020.12.29)
- 発表会へ(2020.12.20)
- Youtube公開(2020.12.16)
コメント
こんばんは〜!
発表会も近づいてきましたね。
シンバル鳴らすところは
ないですよね〜。
寒いですから風邪にご用心を。
(^_-)-☆
投稿: さん吉 | 2010年3月 9日 (火) 19:11
きゃぁ~~さん吉さん、お久しぶりです
ほんと、発表会、もうすぐです。
去年を思い出しますね~~
さん吉さんのシンバル、キマッテました
今年は、雷

の音なんてどうでしょう
投稿: シュウエット | 2010年3月 9日 (火) 19:43
おはようございます
。
雷
の音ですかあ。
ウィリアムテル序曲
なんかではティンパニのトレモロで表現してますよね。
。
昔はティンパニの備品もあったんですけど・・・
私のお腹でも叩きますか
投稿: | 2010年3月10日 (水) 08:56
さん吉さんかなぁ・・・
ティンパニー、迫力ありますね。
STAGEAの中に
や
の音があったので、それを使います
投稿: シュウエット | 2010年3月12日 (金) 00:48