CDの編集
娘の勤務している幼稚園では、毎年2月の末に生活発表会があります。
年中さんの担任の娘は、暮れからその事で頭が一杯のようで、冬休み中も、お遊戯の題材の事で、色々
を聴いたりDVDを観たりしていました。
2つやりたいお話があったようですが、結局「ブレーメンの音楽隊」にしたようで、音楽を何度も聴いて、台本を書いていました。
参考になる音楽と歌がたくさんあるのですが、どれも長くて、限られた時間内に終わるようにするには、随分カットしないといけないようですが、を途中でプチッ!!って切らないように、そこで私の出番~
いつも編集に使ってるデジオンサウンドで、いらない所をカットしたり、くっつけたり・・・と、時間に合うように、物語がスムーズに進行するようにと、独自の
を作りました。
これって、簡単そうに見えますが、かなり細かい作業なんです。
波形を大きくして、0.001秒の隙間に上手く張り付けたり・・・
で確認しながらやっていくので、何度も何度も聴きながら・・・・
お陰でブレーメン、ブレーメン・・・と歌も覚えてしまいました。
3学期が始まったら、きっと毎日練習するんだろうなぁ~~って、娘のクラスの子供達が楽しくお遊戯をしている姿が目に浮んできます
そして、ダンスもあるので、又、私、実験台にさせられるのです
今年は何の曲かな
嵐がいいよ~
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 楽譜打ち込み 仕事初め(2021.01.03)
- Music Trackアップ(2020.12.30)
- 打ち合わせ(2020.12.29)
- 発表会へ(2020.12.20)
- Youtube公開(2020.12.16)
コメント