ベル・エキップ クリスマスコンサート
朝9時から12時まで磯子公会堂のリハーサル室で練習。
ここは、発表会のリハで何度も使っているし、昨年のコンサートの時もここで練習をしているし、とても使いやすいのでいつもお世話になっています。
プログラム通りに時間を計りながら、何度かソロやアンサンブルを練習して、会場に向かいました。
芦名橋にある「くらら磯子」でのコンサート。
今年も昨年に引き続き、お招き戴き、総勢9名でお邪魔致しました
(今年は昨年まで色々お手伝いをしてくれていたyumikoちゃんの息子さんも仲間に入り、ソロを披露)
担当の方が出迎えてくれて、楽器も一緒に運ぶのを手伝って下さったり、歓迎ムードに
楽器のセッティング、飾り付けをして、軽く音出し・・・
もう早々と前の席で待って下さってるご夫人・・・
そういえば昨年も一番前の席で大きな声で歌っていた方・・・
今年も楽しみにしていてくれたんでしょうね~~ ありがとうございます。
そしていよいよ本番になり、施設の従業員の方がサンタさんや、トナカイさんの格好で一緒にコンサートを盛り上げてくれました。
「ベル・エキップ」 私達のグループの名前は、フランス語で「素敵な仲間達」という意味です。
フランスの香りのするおおシャンゼリーゼのオープニングでスタートして、フルートのアンサンブル、エレクトーンのソロ、フルートとエレクトーン・ピアノのアンサンブル。
そして、一緒に歌ったり、体操したりと、ずっと座って聴いているだけでは、疲れてくるでしょうし、一緒に参加して楽しんでもらえる企画は今年も盛り上がり、皆さんの笑顔がとても素敵でした。
今年は、新たに小物の楽器〈パーカッション〉をみんなに配って、風になりたい に合わせて、楽器を叩いてもらいました。
皆さん、ノリノリで参加して下さいました。
そして、これも決まってるお別れの曲逢えて良かったね を歌う頃には、私もエレクトーンを弾きながら、ウルウル・・・きてしまうのでした。
今年もたくさんの笑顔に出会えて、嬉しかった~~~
来年も呼んで下さるとの事で、又、皆さんに会える事を楽しみにしております。
ベル・エキップの皆さま~~お疲れ様でした。
そしてくらら磯子の皆さま~~ありがとうございました。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 楽譜打ち込み 仕事初め(2021.01.03)
- Music Trackアップ(2020.12.30)
- 打ち合わせ(2020.12.29)
- 発表会へ(2020.12.20)
- Youtube公開(2020.12.16)
コメント