反省・・・
8月末のムッちゃん先生の発表会のDVDが出来上がってきて、私達が演奏したフルートの方とのアンサンブルや、講師演奏、歌の伴奏など、自分が演奏したものを、改めて見ると・・・あららミスが気になる
反省だらけでした。
リハーサル、上手くいっても、本番でその演奏ができなければ、ちょっと恥ずかしい
少なからずも音楽を教えている講師という立場
本物の演奏を聴かせなければ、プロとは言えませんね~~
気持ちの伝わる演奏
いつもそう思って演奏しているのだけれど・・・・
それ以前の問題かしら・・・
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 楽譜打ち込み 仕事初め(2021.01.03)
- Music Trackアップ(2020.12.30)
- 打ち合わせ(2020.12.29)
- 発表会へ(2020.12.20)
- Youtube公開(2020.12.16)
コメント
僕は自分の演奏したDVDをほとんど見ません。見た場合は一回で、ゾッとしてしまい、二度と見たくありません。
ほんとは人の演奏を拝見して、勉強しなくてはならないのですが。
先日の伊勢原市での「口笛吹たちの音楽祭」は成功だったようです。
僕も一応、まずまずのできでした。一安心です。
これもDVDが送られてくるのですが、どうしたものやら。
投稿: 千の風 | 2009年10月16日 (金) 11:30
千の風さん~~こんにちは。
「口笛吹きたちの音楽祭」お疲れ様でした。
大成功だったようですね~
たくさんの口笛吹きさんが、集合なさったんですね~~
聴いてみたかったです。
HPには、アップしませんか?
千の風さんは、あまりDVD見ませんか?
私は、しつこい位見てしまうんです。
何度もチェックして、同じ間違いしないよう気をつけます。
済んでしまった事は、仕方ないんですけど・・
投稿: シュウエット | 2009年10月17日 (土) 12:41