A&R 終わりました(^^)
29作品のエントリー。
昨日、リハで気になる音をスタッフの先生・ADの先生が直してくれて、レジストも問題なく安心して弾ける事ができました。
何度もあの舞台は経験しているのに、少しの緊張どころか緊張がピークに達してしまい、心拍数が早くなっているのが自分でもわかるのです。
だから、まず椅子に座ったら大きく深呼吸をして、心を落ち着かせてから演奏を始めました。私のアレンジは今回も、リズムを入れないゆったりとしっとりと聴かせる曲なので、あまり気持ちが入りすぎると、120秒の範囲を超えてしまうので、いつもの調子で弾ける事を願ってイントロを弾き始めました。
弾き始めたら、気持ちがとても落ち着いて、あっという間にエンディングへ・・・・
いつも、暗譜で弾いているけれど、何故か心配で楽譜を置いてみましたが、結局楽譜を見る事はありませんでした。
みんなの演奏を聴いていて、いつも凄く勉強になります。素晴らしい作品ばかりで、審査も大変だったとの事。
そして、稲垣先生の講評の後、いよいよ審査発表 !!
7級部門で金賞を戴く事ができました(^^)
夏からアレンジを始めて、今日まで練習をしてきて、頑張った甲斐がありました。
12月の全国審査会に進みます。
今度は録音なので、一番良い演奏を送るのだけど、この1週間の間に録音をしなければいけないなんて・・・・でも、熱が冷めないうちに・・・という事なんでしょう。
明日から、又、頑張って録音します。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 楽譜打ち込み 仕事初め(2021.01.03)
- Music Trackアップ(2020.12.30)
- 打ち合わせ(2020.12.29)
- 発表会へ(2020.12.20)
- Youtube公開(2020.12.16)
コメント
先生おめでとうございます。
今回私は新しい良く解らない分野に挑戦したので
すごく長く感じましたが、やっと終わって
ホッとしているところです。
一緒に参加させていただくと、本当に勉強になります。
先生はこれから録音がありますが、またステキな演奏を楽しみにしています。
昨日も生の演奏を聞いて感動しちゃいました。
投稿: ヒラマ | 2007年11月14日 (水) 09:44
ヒラマちゃん、ありがとう!!
昨日はお疲れ様でした。
ヒラマちゃんは、日曜日の映像部門もあったから大変でしたね!
でも、どちらも銀賞で、素晴らしいです。
改めて、良かったですね!
これで、一段落できて、発表会の方に、打ち込めます。
演奏よろしくお願いします。
今日、何度か録音してみましたが、納得いくデキではないので、明日、もう一回やってみます。
自分の演奏を客席で聴くわけだから、やっぱり良い演奏で参加したいですものね(^^)
投稿: シュウエット | 2007年11月14日 (水) 20:53
わ~ シュウエットさんのブログ発見!
知らなかった~!!
金賞受賞、おめでとうございます☆
12月にお会いできるのを楽しみにしていま~す(^o^)
投稿: ★みぃ★ | 2007年11月14日 (水) 21:26
わぁ~~★みぃ★さん、ブログ見つけてくれたんですね!
ありがとう(^^)
ECワークでは、初めての参加での金賞、素晴らしいです。さすが~★みぃ★さん!!
配信なくてガッカリだったけど、12月のゲスト演奏楽しみにしていますね!
お会いするのも久しぶりだし・・・
嬉しいです。
投稿: シュウエット | 2007年11月14日 (水) 22:41